翻訳と辞書
Words near each other
・ 本山可久子
・ 本山和夫
・ 本山哲
・ 本山哲 (音響監督)
・ 本山城
・ 本山城 (土佐国)
・ 本山宿
・ 本山寺
・ 本山寺 (三豊市)
・ 本山寺 (美咲町)
本山寺 (高槻市)
・ 本山小太郎
・ 本山小学校
・ 本山幸彦
・ 本山彦一
・ 本山彦弥
・ 本山支線
・ 本山政雄
・ 本山文平
・ 本山村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本山寺 (高槻市) : ミニ英和和英辞書
本山寺 (高槻市)[ほんざんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本山 : [ほんざん]
 【名詞】 1. head temple 2. this temple 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山寺 : [やまでら]
 【名詞】 1. mountain temple 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 

本山寺 (高槻市) : ウィキペディア日本語版
本山寺 (高槻市)[ほんざんじ]

本山寺(ほんざんじ)は大阪府高槻市にある天台宗仏教寺院山号は北山。本尊毘沙門天鞍馬寺朝護孫子寺とともに「日本三毘沙門天」とも言われている。
== 概要 ==

高槻市北郊、京都府境に近い山間部に位置する。院号を霊雲院といい、南方に位置する神峯山寺の奥の院ともいうが、本山寺の縁起によれば神峯山寺とは別寺とされている。本山寺の寺号は戦国時代の記録には見えており、当寺と神峯山寺との関係は明確でない〔『角川日本地名大辞典 大阪府』、p.1107〕。
寺伝によると、役小角葛城山で修行中に北西に紫雲のたなびくのを見て霊験を感じ、北摂の山に来て自ら毘沙門天像を彫り、堂を建てて修験の道場として開山したのが始まりと伝えられている。その後、宝亀年間(770年頃)に光仁天皇の子・開成皇子が諸堂宇を建立して本格的な仏教寺院として創建したと伝えられている〔『日本歴史地名大系 大阪府の地名』、pp.134 - 135〕。北摂三山寺として、根本山と号する神峯山寺、南山と号する安岡寺とともに北山と号して天台宗に属している。
天正10年(1582年)の山崎の戦いの際に高山右近の兵火に罹り焼失したが、慶長8年(1603年)、豊臣秀頼鐘楼楼門などを再建。宝永年間(1705年頃)に5代将軍徳川綱吉の生母・桂昌院が改修を加えた〔『日本歴史地名大系 大阪府の地名』、pp.134 - 135〕。現在の中の門は、伏見桃山城から移築されたと伝えられる。
戦国時代には、松永久秀がこの寺で立身出世を祈願し、その後望みがかなったことから五百住(よすみ)にある所領の良田を寄進しているほか、芥川山城より畿内に権勢を奮っていた三好長慶や、キリシタン大名としても知られる高山友照・右近親子、甲斐国武田信玄信濃侵攻により駆逐され三好家に身を寄せていた前信濃守護・小笠原長時らが寺領の安堵状を出している〔『日本歴史地名大系 大阪府の地名』、pp.134 - 135〕。また江戸時代には、高槻城主・永井氏や皇室などの崇敬を受けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本山寺 (高槻市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.